
寝坊。夢の中でいつまで寝てるんだとドキッとして、起きたら10:47。すでに授業が終わりかけている時間なり。電話口で「疲れがたまっているんだね」とたいそう心配されたが、そんなことはない。昨夜ダラダラとブログを書き、ダラダラとKERAさんのブログを読んで、夜更かしをしていただけのことである。これからの一年が思いやられる23歳の一日目です。
朝ごはんが昼御飯となった今日は、れいこちゃんちの下にあるカフェでスタジオミーティングをした。エスプレッソとカフェを一気飲みし、あっち系のカップルの激しいいちゃつきぶりを横目にしながらも、ひたすら眠し。最近夜更かしだから仕方ない。
1桁の掛け算を間違える人間が、バリバリ理系な東大生と相対性理論の話をした。ブレイクスルーもあった。相当面白い話になった。よしよし。とは言っても、共同作業の時はだいたいテンションがハイになって達成感と自己満で終わりを迎えるので、本当に良いかどうかはわからない。そもそもゴールは見えたものの、まだ靴もはいてない状態だし。それにこのアイディアがベルギーで受けるかどうかはわからない。ということで油断は禁物。

明日は学校の授業でオランダへ行く。なので朝早く学校に集合しなきゃならない。また寝坊したら大変なので、今日は友達の家に泊めてもらうことにした。学校まで徒歩30歩。「何が何でもたたき起こしてね」とお願いし、久しぶりに人のいびきを聞きながら、ブログを書いたりKERAさんのブログを読んだり小室さん逮捕のニュースを漁ったり米大統領選をチェックしたりと、また夜更かしをしている。今頃になって、自分がまったくもって他力本願な人間であるという自覚を持ちました。いや、本当はスタジオの準備があるのです。今夜やらねばならないのです。でも、とりあえず現実逃避。
他力本願と言えば、今朝もまたフライパンを焦がした。
コーヒーのお湯をわかしている間に気がかわってお風呂に入ることにし、コンロの火を止めてお風呂に入った。でのんびりしているとどこからかとてもいい匂いが漂い始めたのだが、お昼時だから誰かが料理しているのかと思って無視していた。が、お風呂から出て部屋に戻るとものすごくいい匂いがする。とりあえず台所に行ってみると、なぜか普段使ったことのないコンロのスイッチが入っていて、その上でフライパンが真っ白な煙を吐いていたのだった。コンロのスイッチを切った記憶はあるけど入れた記憶はない。でも私はちょっと記憶障害の気があるので、入れたんでしょう、自分で。
で、コーヒーをいれてメールのチェックを始めたら、またお父さんからメールが来ていた。どうやら父からの便りは火災警報と連動しているらしい。これからは父からのメールが来たら火災注意と心得ることに。お父さん、なにか察知したらメールください。
0 件のコメント:
コメントを投稿