2011年3月2日


修論書きながらうんうん唸っている時に発見。あほか、ってくらい能天気な顔をみると、「いやー、まじめに作業しよ」という気持ちになりました。大事ね、笑顔は。

Les Aventuriers


邦題「冒険者たち」です。ロベール・アンリコ監督。アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカス。細雪、アニーホールに並んで、大好きな映画。太陽がいっぱいを観た時もかなり衝撃を受けたのだけど、こっちもすごい。平たく言うと、男2人女1人が仲良しで、宝探しに出かける話です。が、そんな身も蓋もない話ではありません。



三角関係とか友情とか、そういうものの描き方も素敵なのだけど、3人の生き方が今観てもリアルで、共感する部分が多い。3人とも夢と現実の間で踊ってて、そのパセティックな部分が一番根っこのところで共有していたものなんじゃないかと思う。

コンゴに墜落機を探しにいくっていう、夢と現実を一緒にしちゃう心理も、そういう部分から自然に出てきたと思うとすごく理解できる。楽しいよね、現実を置いて、どっかに旅に出るのは。筒井康隆氏の「現代語裏辞典」には、遊び:本気の逆。本気で遊んではいけない、と至極もっともなことが書いてありましたが。

でも、本気で遊んじゃうんだな。というか、遊び、を本気でやるのだ。本気でやらないと現実からは逃げられない。ラストでは、思い出を取り出しては眺めるしかなくなるのに、その思い出すら悲劇だというデッドエンドな構造。好き。




なんてったって、レティシアが可愛いぜ。




で、最後に、こんな要塞を買うんですが。私も欲しい。海の上の家。灯台守は永遠の夢。そこで将来のために、行き方など調べてみました。場所は北緯46.003°西経 0.5°。Île-d'Aix と Île d'Oléron の間にあるらしい。(by wikipedia先生)


パリの南西の小さい星のとこですね。近くにポワチエという街があるのがすごく気になる。(ジョアンナ・シムカスはシドニー・ポワチエと結婚)



さらによると、こんなかんじ。 Île d'Oléronは、オレロン島だと判明。近くにあるロシュフォールが気になる(ベルギービールのロシュフォールは美味しい)。観光のための最寄りは、北にあるラ・ロシェルらしい。



真上からみたやつ。61 metres long, 31 metres wide, and its walls are 20 metres high.ってことは、64m×27m、だいたい5層の、Belle Vue breweryたん(↓)とほぼ同じプロポーションじゃないか。なるほどなるほど。



映画では、ぐるっと回廊が回って、真ん中は中庭になっている様子がよく見えた。多分回廊部分は壁もあわせて3mか4mくらいだけど、結構中庭に光入るのね。さんざんスタディしましたよ、光の入り具合は。結構難しいのよね。

で、懐かしのSNCFによると、パリ北駅からTGVで、だいたい4時間。La Rochelleまで行く。ユース料金で2等車だと、€70前後か。高いな。ロンプラによると、ボルドーまでは2時間、€23.80。
La Rochelleの港からは観光船が出ていて、約2時間で、€18か。酔いそうだな。ヘリコプターツアーなんかもありました。20分で€125。高っ。

2011年2月19日

近況

TIMMERMANS PÊCHE LAMBIC

友達に聞いて、初めて飲みました。
ピーチ味のビール、というよりピーチジュースに近いかも。
チェリービールより美味しかった!

しかし高いなぁ。1200円て。

2011年1月3日

新年




あけましておめでとうございます。



年越し:除夜の鐘を聴き損ねたどころか、気がついたら年が明けていました。そのときはヘッドフォンでLa Campaneraを聴いてた偶然。


初夢:見そこねました。


今年の抱負:...?心身共に健康(切実)


新年早々のわ、びっくりした!:24年間愛して愛してやまなかった栗きんとんへの愛情が、もはやかけらもなくなっていたこと。なんでかな。


年賀状:出すには出しましたが出せなかった人、すみましぇん。。


ウサギで画像検索したら、アンゴラウサギというすごい生き物を知りました。↓



ミヒャエル・ゾーヴァの、なんだっけ・・?「瞬間リラックス機械」?絵の名前忘れちゃった。これは流行りそうですね。




本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2010年12月15日

...

積読を制覇したい思いに駆られる今日この頃(←現実逃避)ですが、そうもいかないので、ため込んでいたCDを引っぱり出しては聴いています。

作業中に聴くとちゃんと聴けてない事が多いので、結局寝る前にベッドにぼてっと転がりながら聴く。。癒されます。はー。



自分の中で大発見だったのがバルトークの協奏曲集。ところどころショスタコとかハルサイじみてて好きです。ところどころ展覧会の絵ぽいし。ぼけっとしながら聴いてるととても楽しい。マイライブラリーに追加決定。



A Night In Tunisia が好きで好きで。Dizzy版と聴き比べ中。
聴き比べてたって意味はないのだけど、Take the A train大西版にはびっくりしました。Clifford Brownのでしか聴いた事なくていきなりでしたので。どちらも好きです。

そういえばこういうCD、もといLPって、通しで聴く事に強い意味はあるのでしょうか?好きな曲だけつまみ食いプレイリスト聴いちゃったりするのだけど、いいのかな?



どういう経緯だったか、こっちは本物の積読からはじまった山下洋輔さんブームです。著書、面白いのなんの。山下さんは、例えば燃えるピアノを弾いたり、肘打ちしたり、ハナモゲラ関係などで有名ですが、まず蕎麦と猫好きというところで惹かれました。デタラメ外国人の名前にも大爆笑。もとい、ジャズマンの生き方っていいなぁとしみじみ思える著書の数々なのでした。

この中の無伴奏チェロ組曲第1番、大大大好きで、もっぱらよーよーま版を愛聴してまいりましたが、すごいす。おおおおお、というかんじ。これは一度生で聴きたい(今週ライブあるんだが…修論のために自粛中でがっかり)次は本の中に出てきた、8台で弾いたボレロを聴きたい!けどCDが見つからない。どこに入ってるのーーー



あと、このBlue Skies、Concorde及びWowのB-Rushをですね、一人縁側に寝っ転がって夜の空だけを見つつ聴く…という、なんかドリーミーなこともやってました。ええ。言っちゃうとこっぱずかしいですが、繊細なイントロとか、星空そのものに思えるんですよ。←アホ


あと、ペンギンカフェオーケストラね。スティーブライヒ好きなので、こういうのグッときます。最近友人の結婚式にお呼ばれしまして(人生初!)、お式も披露宴もとっても楽しかったのです。そうすると結婚願望ゼロの私でも、自分の結婚式はこうしたい、と色々妄想してしまう訳で、結果、これをかけて、ペンギンの被り物して新郎新婦が踊りながら登場するといいのではないかと。ガーデンウェディングで、給仕さんにもペンギン被ってもらいたい。できればプロのダンサーも呼びたいですな。それで、映画みたいに最後は全員で踊って大円団…☆

しかし、笑えるネタがあんまりなくて淋しいこの頃でもあります。

2010年11月3日

Penguin Cafe

ペンギン・カフェを観ました。
久しぶりに、楽しいダンスを観ました。
環境問題や社会風刺、とは言われていても、まずは純粋に楽しかった。(半年前に観たピナバウシュは、色々あるけどまずは単純に悲しかった。)



本当にペンギンみたい!なダンサー。動物たちのダンスや仕草が本当にそれっぽくて、逆に人間(アボリジニ)のパートは、一番野性的に思えました。不思議だ。

人間の最大の不幸は文明で、最大の幸せはその不幸に気づいてないことだ、的なことを思い出しました。誰か言ってますよね、こういうこときっと。

土曜日はドライアップシートを観に行きます。
(修論大丈夫なのか?)





ペンギンと言えば、昔某城下公園にペンギンがいると父が言い張るので、みんなでペンギン探索に出かけた事があった。

もちろんペンギンはいなかったので、やけっぱちで河原で石投げをはじめたら、カワセミが優雅に魚捕りをはじめたのですね。

「お、これは上手な」と思って石投げをやめて全員で注目したらば、調子に乗ったカワセミ氏、川面に急降下!!…その後、突如忽然と姿を消したのであった。くちばしが川底に刺さったのか、入射角がきつすぎて気絶したのか、異世界への扉をくぐってしまったのか。

そういうこともあるんだねぇ…と、よくわからない感想を抱いてテンション低めで家路についたのでした。

2010年10月19日

現代語裏辞典



毎日寝る前に少しずつ読んでいるのだが、面白いです。
ぶふっと笑ってしまうのでリラックスでき、かつ辞書なのですぐ眠くなるという非常に優れた書物。

例えば、

あそび(遊び)…本気の逆。逆に言えば、本気で遊んではいけない。
い(胃)…ビニール袋で密封した麻薬類、宝石貴金属類、銃弾、超難解論文などは消化できない。
うどん(饂飩)…笑うと鼻から出る麺類。
エラー(error)…あらー。
おんち(音痴)…楽譜を脱構築する人。

こういうような辞書。

本当はもっと吹き出す単語&解説がたくさんあるのだが、検閲にひっかかりそうな気がするので載せられない。興味のある方はご一読を。

周りにいる人達の名言をこっそりノートに書き溜めて、いつか自分だけの変な辞書をつくってみたいと言うたくらみがモクモク。。だって面白い事ばっかり言うんだもん、みんな。
例えば、

せんりゃくてきごけいかんけい(戦略的互恵関係)…自分以外の全てに対する基本的態度。友情、愛情など。
つりびと(釣り人)…得てして自分が釣られているとは気づかない
きんぎょ(金魚)…注意して服用しないと食道を滝登りする鑑賞魚
ちょうひもりろん(超ひも理論)…高度な応用実践研究はジゴロを参照

ああ、でも当たり障りありすぎだな。
えっと、ごめんなさい。

tag

Belguim (46) boek (3) Cambodia (3) Croatia (1) Dans (2) film (3) Finland (5) France (5) Germany (6) Holland (3) Italy (28) Japan (35) Kashiwa (11) Music (2) Neko (10) Spain (4) SWEDEN (3) ベルギー留学準備 (7)

archive